コロナ禍の影響で、完全にテレワークになった方や、1日おきに出勤する方、週1回程度出勤する方など、いろいろなお仕事のスタイルが生まれています。満員電車で毎日出勤していたのは何だったの?なんて思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。もし、コロナが収まっても、このスタイルが続くのかはわかりませんが、毎日の出勤に疑問符が付いたのは間違いないですよね。
ショップブログ
コンパクト+アームレストで機能性も重視したデスクチェア。
ワークデスクや作業テーブルに合わせる事が多いデスクチェア。デスクチェアと言ってもいろいろな物がありますよね。例えば、オフィスで使われるオフィスチェアには、通気性の良いメッシュチェアや、キャスターも付いて移動もラクラクなワークチェア等、色々なタイプがあります。今回は、アームレストが付いたデスクチェアをご紹介いたします。
昇降式であらゆるデスクの高さに対応可能なオフィスチェア。
職場で使われているオフィスチェア。デスクチェアとも呼ばれる椅子は、背中から頭までを支えてくれるハイバックのタイプや、背もたれがメッシュ形状になっているメッシュチェアのタイプ、座る姿勢を変えられるロッキング機能が付いたチェアなど、様々なデザインのオフィスチェアがありますよね。
洋服や雑貨、小物など、様々な物を収納できるチェスト。
皆さんのご自宅にはどんな収納がありますか?クローゼットがあり、そこに収納ケースなどを入れて整理整頓しているという方や、オープンラックのようなものを置いて、お気に入りのコレクションを収納しているという方など、用途に合わせた収納家具を用意されている方も多いのではないでしょうか。
高さのあるカウンターテーブルで特別感を楽しむ!!
コロナ禍で、ご自宅でテレワークをしていると言う方も多くなっていますよね。そんなテレワークの時にどこで、そしてどのような机を使っていますか?食事をする時に使うダイニングテーブルで作業をしているという方や、センターテーブルで作業をしているという方も多いのではないでしょうか。
カウンターチェアとしてもおすすめのハイスツール。
インテリアのアクセントとしても使われるカウンターテーブル。他とは違った高さ設定が、アクセントにもなり、特別感を演出してくれます。バーやカフェだけでなく、ご自宅でも設置されている方は多いのではないでしょうか。今回は、そのカウンターにもピッタリなハイスツールをご紹介いたします。
マホガニー材の風合いを楽しめるレトロなスツール。
背もたれがない椅子として知られているスツール。カフェなどの店舗はもちろん、ご自宅でも使われている方が多くいらっしゃいますよね。ちょぅっとした作業用の椅子として置いていたり、インテリアのアクセントとして使っていたりと、人によって使い方はそれぞれだと思います。今回は、そんなスツールの中から、マホガニー材を使用したレトロ感のあるスツールをご紹介いたします。
人をダメにする?!人気のビーズクッションが登場。
細かいビーズをクッション材として使い、姿勢を変える度にビーズが移動する事で身体を包み込んでくれるビーズクッション。自分のお気に入りの姿勢でもフィットしてくれるので、座り心地も良く、そこから動きたくないという感情も生まれてしまうのもわかる気がします。
お気に入りの形でくつろぐことができるビーズクッション。
今人気のビーズクッション。人によって居心地の良い姿勢は違いますから、こういったビーズクッションのように、自由に形を変える事ができるクッションであれば、自分のお気に入りの姿勢でくつろぐことができますよね。
アンセムシェルフが仕様変更でより幅広く使える。
本を収納する本棚や、お気に入りのコレクションを飾るラック等、収納家具と言っても様々なデザインやサイズの商品がありますよね。今回は、そんな収納ラックの中から、本棚としてはもちろん、ディスプレイ什器としても使える人気のアンセムシェルフをご紹介いたします。
最近のコメント